スマホ ガジェット

【Xiaomi】Mi 9日本語(言語)設定・ホームボタンの位置変更など便利な設定紹介【シャオミ】

どうも、皆様ハロにちわ!

とっつぁんぼうやです。

遂に念願のXiaomi(シャオミ)Mi 9(ミーナイン)を手に入れました!

初の輸入スマホなのでちゃんと届くか心配しましたが、注文から6日で届いたのでかなり早いと思います!

最初は、ガジェット好き御用達のGearbestで購入しようと考えていましたが、あまりに人気なのかMi 9のみ売り切れとなっていました・・・。

半ば諦めながらアマゾンで調べてみると、なんとアマゾンには在庫がありました!そして、価格は調べていた最安値(¥45,000~50,000)に近い金額だったのでラッキーです!

ウキウキしながら届いたスマホを起動させると、セットアップが英語表記だったので少々苦戦しました。まぁグローバル版なので仕方ないですけど。

前置きが長くなりましたが、今回はMi 9を使うにあたってこれは設定変更したほうがいいと思う設定を紹介したいと思います!

目次からご自身が変更したい設定の内容にジャンプできます。

 

目次

Xiaomi Mi 9日本語化設定(言語と入力)

グローバル版のXiaomi Mi 9はデフォルトで英語が設定されています。

そこでスマホの言語を日本語化する設定を紹介します!

まずはホーム画面から「Settings」をタップして設定画面に移動します。

下にスクロールし、「Additional settings」という項目をタップします。

「Languages&input」という項目をタップします。

「Languages」という項目をタップします。

下記のような言語設定画面に移動するので、下へスクロールします。

すると、ハングルの下に「日本語」と表示されているのでタップします。

タップすると、日本語表記に変わります。

これで、Xiaomi Mi 9の日本語化は完了です。

 

Xiaomi Mi 9のホームボタン位置変更

デフォルトだと、SamsungのGalaxyのように戻るボタンとアプリ履歴ボタンが逆になっています。

こちらも設定で変更することができます。

まずは「設定」をタップします。設定画面に移動したら、下にスクロールし「追加設定」をタップします。

追加設定画面に移動したら、「全画面表示」をタップします。

全画面表示に移動すると、下記のように「ミラーボタン」がオンになっています。

ミラーボタンをオフにすることにより、戻るボタンとアプリ履歴ボタンの位置が変わります。

Xiaomi Mi 9のホームボタンの位置変更は完了です。

 

Xiaomi Mi 9のカメラ撮影した画像の左下の表記の消し方

※この項目の写真は、画像圧縮しているため、Xiaomi Mi 9本来の画質ではありません。

Xiaomi Mi 9のカメラは超優秀です。しかし、デフォルトのまま撮影すると、下記写真のようにデバイス名も合わせて勝手に保存されます。

個人の好みの問題かもしれませんが、デフォルトの状態だと、どんな写真もこいつがくっついてくるので邪魔で仕方ありません。

こいつを消す設定方法を紹介します。

カメラアプリを開き、右上の赤枠部をタップします。

下記画面に移動するので、赤枠部の「設定」をタップします。

「カメラ設定」に移動するので、赤枠部の「透かし」をタップします。

「デバイスの透かし」がオンになっているので、オフにします。

すると、写真から左下の表記がなくなります。

ちなみに、透かしの項目に「写真に日時を入れる」という項目があるので、そちらをオンにすると保存した写真に日時が表記されます。

下記写真が、「写真に日時を入れる」をオンにした状態です。

こちらは、旅の思い出など記録を残す際に重宝しそうですね。デバイスの表記とは天と地との差があります。

 

Xiaomi Mi 9のダークモード設定

「ダークモード」とは、文字通り画面をダークにしてくれる設定です。目に優しいということで、YouTubeにも「ダークテーマ」という設定がありますよね。

かなり見やすくなるので、設定方法を紹介します!

ホーム画面から設定変更ができるので、そちらから紹介します。

ホーム画面の上部を下にスワイプします。

ステータスバーが表示されます。

ステータスバーを下にスワイプします。

詳細なステータスバーが表示されるので、ステータスバーを左にスワイプします。

赤枠部の「ダークモード」をタップします。

ダークモードに設定が変更されます。

ちなみに、設定画面からもダークモードに変更ができます。

まずは「設定」をタップし設定画面を開き、赤枠部の「ディスプレイ」をタップします。

「ダークモード」という項目があるので、タップします。

「ダークモード」という項目をオンにします。

これで、ダークモードの設定は完了です。

スケジュールでダークモード設定ができるようですが、僕は使うことはなさそうですね。

 

ファイルマネージャーの広告をオフにする(消す)設定

Xiaomi製のアプリは広告が表示されます。原価ギリギリで高品質のスマホを製造している為、独自UIのMIUIの自社アプリに広告を載せてスマホの価格を抑えているようです。

ここに関してはXiaomiの企業努力なので深くは考えてなかったのですが、最近ファイルマネージャーに表示がされる広告がでかすぎてファイル内容を一目で把握できなくなってきました。

そこで、ファイルマネージャーの広告を非表示にする設定をしたいと思います。

まずは、左上の3本線をタップします。

すると、内容が表示されるので、その中の「設定」をタップします。

設定画面内の「情報」をタップします。

情報画面内の「おすすめ」のボタンをタップします。

ボタンの色が青から黒に変わったら設定完了です。

これで、ファイルマネージャー内に広告は表示されなくなりました。

 

キャッシュクリア等いらないデータを消す方法

スマホを使っていて動作が重くなる原因の一つとして、キャッシュがたまって動作が遅くなる時があります。そこで、キャッシュの消し方を紹介します!

設定画面を開いて「デバイス情報」をタップします。

デバイス情報画面に移動するので、赤枠部の「ストレージ」をタップします。

ストレージ画面に移動するので、下にスワイプし赤枠部の「クリーナー」をタップします。

クリーナー画面に移動するので、「赤枠部の●●GBをクリーンアップ」をタップします。

これでキャッシュクリアは完了です!

 

まとめ

グローバル版のおかげなのか、Xiaomi Mi 9のクセなのか分かりませんが、セットアップが完了した後も設定を変えたほうがいい項目がいくつかありました。

取扱説明書がない状態で探っていくのは大変ですが、この記事を見みながらでしたら簡単に設定変更できるので、是非活用して下さい!

Xiaomi Mi 9の細かいレビューに関しては、他のサイト様に素晴らしい記事がたくさんあるので、この記事ではレビューしていません。

Xiaomi Mi 9を使い始めたばかりなので、また便利な機能を見つけたら改めて紹介したいと思います。

皆様、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とっつぁんぼうや

アウトドア、釣り、ガジェット、車、DIYギター、音楽好きのとっつぁんぼうやのページです。 双極性障害、恐慌性障害(パニック障害)を発症し現在療養中。 Occupation to heal oneself(自分自身を治す職業)を信念に、FREE LIFEを実践しています。

-スマホ, ガジェット
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,