木工作業

【DIY】仏間(床の間)収納棚取付【リフォーム】

どうも、皆様ハロにちわ!

とっつぁんぼうやです。

現在の事務所が和を基調とした家(古い家ともいう)なので部屋に仏間があります。

仏間のスペースが元々空いており有効活用できないかと模索したところ、趣味でコレクションしているNERF(ナーフ)やナイフなどを収納するいい武器庫が作れるのでは?と思い早速仏間に収納棚を作ってみました!

目次

収納棚の材料制作

収納棚制作前の仏間はこんな感じです!

仏間なので狭いスペースですね。こうやって見ると仏壇を置くこと以外に活用方法がないと思われますが、この狭いスペースを利用して、かっこいい武器庫を作っていくぜ!

まずは材木を加工していきます。今回使用した材木は頂き物の廃材がメインです。思い付きで制作していくのでお金はかけません!

表面の汚れやささくれをグラインダーで削っていきます。

表面がきれいになったら、任意の寸法に切っていきます。

材料を切り終わったら塗装します。今回も水性ステイン(ウォルナット)を使用して塗装しました!水性ステインは、塗りムラや塗装の濃淡をあまり気にせずに塗れるとても便利な塗料です。二度塗りをして塗装色に深みをもたせます。

水性ステインが乾くのを待ちながら、並行して収納棚の引き出しを制作をしていきます!

引き出しの囲い部分は1×4材で作り、底板は厚さ9㎜の合板を使用しています。

塗装をしていないと木目の汚れが目立ってしまいますね。引き出しも水性ステインで塗装しました!

これでバッチリです!棚の天板も合わせて制作しました!

すべての材料が乾いたら、いよいよ武器庫の制作開始です!

かっこいい武器庫(収納棚)の制作

まずは土台となる骨組みを組んでいきます。最初に収納棚固定用の柱を立てかけます。

なんということでしょう。家が古いせいか全体が歪んでおり正確な寸法が出せません。僕は匠ではないので、ちょこちょこ微調整しながら制作していきます・・・。

柱の位置を決めたら、補強を上下に入れて柱を固定します。これは引き出しのレールにもなります。

柱と骨組みの取り付けにに問題がないか、引き出しと天板を仮組して確認していきましょう!

問題なさそうですね。続いて、壁掛け収納用の柱を取り付けていきます。コレクションを収納する際に壁とコレクションに傷がつかない働きもします!

今回は、細かくコレクションが飾れるように10cm間隔で取り付けてみました。天板から下、奥の横柱は引き出しのストッパーです。

柱を取り付けたら仮組していた天板を取り付けます。両側には長物を立てかけられるよう、下から10㎝と70㎝の位置に材木を取り付けました。これで傷つかずに安心ですね!

これでおおむね武器庫イン仏間の完成です!

かっこいい武器庫(収納棚)の仕上げ

これで完成でもいいのですが、コレクションを飾るのにはちょっと味気ない。というわけで、引き出しと天板部分にカーペット用の赤いフェルト生地を貼り付け、高級感を出すことにしました!

まずは、棚のサイズに合わせてフェルトを切っていきます。

切り終わったら仮で引き出しの中にフェルトを敷いて寸法確認をし、フェルトサイズの微調整をします。

微調整が終わったら、水で薄めたボンドを全体に塗り伸ばして貼り付けます。ボンドと水の割合は9対1~2程度です。自分のやりやすい粘度に調整しましょう。あまり粘度がない状態(シャバシャバしている)だと、フェルトが浮いてしまいうまく貼りつけられなくなるので注意が必要です。

僕の場合はこの方法がやりやすかったですが、本来ボンドは水で薄めずそのまま使用します。

ボンドを塗って貼り付けた引き出しがこちらです!

一気に高級感とオシャレ感が増しましたね!コレクションを入れたらフェルトの赤が映えて、インスタ映え間違いなしです!

フェルトを貼り付けたら、フェルトの端材を引き出しの裏側に取り付けます。

これで滑りがよくなり、引き出しのレールが傷つきにくくなります!

続いて天板にもフェルトを貼り付けていきます!見栄えもそうですが、コレクションを置いても傷つきにくいという一石二鳥の作業です。

引き出しのように寸法確認し、フェルトサイズの微調整をします。問題なければ水で薄めたボンドを全体に塗り伸ばして貼り付けます。これで天板の作業は完了です!

天板につけるとまた高級感とオシャレ感が出てきていいですねぇ~!

天板と引き出しが仕上がった写真がこちらです!

お店のショーウィンドウのような高級感が出てきましたね!これで仏間の収納棚の制作が終わったので、早速コレクションを収n・・・格納していきましょー!棚にナーフを飾っていきます!

この瞬間を待ってました!整然と並べられて美しいですねぇ・・・。

仏間の扉の上にもスペースがあるので、上部まで並べることができます!

柱の骨組みを利用して、ハンドガン(ディスラプラー、ストロングアーム)を吊り下げてみました!う~んかっこいい!他に言葉が出てこない!自分の語彙力のなさにびっくりしますね。(゚д゚;)

これで仏間を利用した武器庫は、コレクション・・・武器の格納も含めばっちり仕上がりました!

かっこいい武器庫イン仏間(収納棚)にすべて保管できたと思いきや・・・。

これで作業は完了したので、さぁ片付けようと思い周りを見渡してみると・・・。

まだ残っとるー!!!∑(゚Д゚;) 写真に写ってないのもいっぱいおるー!!!

よく考えたらナイフを引き出しに格納しないといけないのに、引き出しがナーフで溢れかえって全く格納できんやんっ!(゚д゚;)

いい感じに並べられたけど格納方法を考え直さないといけないですね・・・。

格納方法を考え直して出来上がったレイアウトがこちらです!

柱に飾る発想はひとまず置いて、ナーフを立てて格納することにしました!

イメージは下の画像のようなエアガンのスタンドです。
[amazonjs asin="B00809R0HY" locale="JP" title="ライフルスタンド7丁掛け 【マルイ等の電動ライフル モデルガン エアガンに最適な設計です / ガンラック / サバイバル / ミリタリー】"]

上部のデッドスペースを利用するために別途両サイドに柱を追加しました。これでハンドガンを立てかけられるようになり、すっきり格納することができました!

上部のスペースに収納しているのはディスラプラー、ストロングアーム、メガサイクロンショックです!

この格納方法だと、まだまだ余裕があるのでたくさんのナーフ(武器)を格納することが可能であります!!

これで引き出しにスペースができたので、ナイフなどのギア(武器)を格納していきましょー!

一段目はこんな感じです!

ナイフ、包丁を保管しました。写真では少し余裕がありますが、コレクションを全部格納すると結構ぎちぎちでした・・・。

二段目はこんな感じです!

斧、ナタ、のこぎり等アウトドア用品を格納しました。これもぎちぎち・・・。

最後は3段目です!

ナーフのマガジンとダーツを格納しました。これもぎちg

これでようやくコレクションをすべて()格納することができました!仏間だから思いのほか格納力がないのはご愛嬌♪

まとめ

今回かっこいい武器庫イン仏間(収納棚)を制作しましたが、皆様いかがでしたでしょうか。

初期構想の仕上がりとはいきませんでしたが、縦置きガンラックが最も銃を格納できる方法だと分かりましたね!最初に気づいとけよって話ですね・・・。(゚д゚;)しかし、予想以上に美しく格納することができました!

銃刀類は漢のロマン。料理に使う包丁、アウトドアで使うナイフやナタ、おもちゃのナーフだって僕にとっては大切なコレクションです。しかし、コレクターズアイテムの保管にずっと悩まされてきました。

そんな時に出会ったのがこの武器庫イン仏間。その仕上がりはクールで、こんな素晴らしい武器庫イン仏間と出会える私はきっと特別な存在なのだと感じました。

今では私がおとうさん。息子にあげるのはもちろん武器庫イン仏間。なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。

皆様、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

※武器武器言うとりますが、銃刀法に引っかかるようなコレクションは一切ありません。料理やアウトドアで使用するための物です。

みんな、ぜってぇ誤解しねぇでくれよな!(●空)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とっつぁんぼうや

アウトドア、釣り、ガジェット、車、DIYギター、音楽好きのとっつぁんぼうやのページです。 双極性障害、恐慌性障害(パニック障害)を発症し現在療養中。 Occupation to heal oneself(自分自身を治す職業)を信念に、FREE LIFEを実践しています。

-木工作業
-, , , , , , , , , , , ,