アウトドアギア

【テント】カラビナ付きガイロープ自作【タープ】

どうも、皆様ハロにちわ!

とっつぁんぼうやです。

テントやタープを設営する時に付属しているガイロープを使用しているのですが、これではなかなか頼りない!そしてガイロープが外せないようになっているので、テント約やタープをきれいにしまうことが難しいです。つけたままにしておくとテントやタープが痛むらしいですね。(゚д゚;)

付属のガイロープはこんな感じのものが多いです。何だか頼りないしちょっとダサいですね・・・。

そこで、今回は取り外しができるようにカラビナ付きガイロープを自作してみました!

ガイロープはテント用とタープ用を制作します!

テントのサイズが290㎝×280㎝×125㎝です。

テント用のガイロープは1.5mで設定しました。ガイロープの実寸を測って平均値をとってバランスを見ながら設定しました。

実寸は90~120㎝だったのですが、数字的にキリが悪いので今回は少し長めの1.5mで設定しています。本来は付属しているガイロープに基づいて制作することをオススメします。

タープのサイズが3m×3mです。

タープのメインロープは8mで設定しました。今使っているタープは小さめのサイズなので、ファミリー用のような大きなタイプでも使用できように長めに設定しました。

タープのサブロープは3.5mで設定しました。調べる限りだと、3~4mで使用している方が多いので、間をとって3.5mで設定しました。今回設定した長さは5.4m×5.4mでも対応できるように長さを設定しました。

タープに関しては今回写真がないので、後日設営した際に改めて説明します。

付属のガイロープの長さに合わせるのが一番だと思うのですが、長さがまちまちだったので自分達なりに最適な長さを算出しました。



目次

作業前準備

必要なものはパラコード、カラビナ、自在金具の3点のみです!どれもアマゾンから準備しました!ノーブランドですがお手頃な金額で手に入るので助かります!

さぁこれで準備は完了です!早速作っていきましょー!

カラビナ付きガイロープの制作

まずはパラコードを任意の長さに切っていきます。今回はテント用に1.5mの長さに切り分けていきました!切った先端がほつれてしまうので、ライターであぶってほつれないようにきれいに仕上げます。

両端の仕上げが終わったら、パラコードの片側をもやい結びをします。

もやい結びをした輪にカラビナを付けて片側は完成です!

もう片側は自在金具をつけて固定します。

自在金具の取り付け方は2種類あるのですが、どちらも試した結果写真の結び方が強力だったためこちらの結び方にしました!

これでパラコードの準備は完了です!

カラビナ付きガイロープの取り付け

まずはテントを張って準備をしましょー!

今回使用したテントはQuechua(ケシュア)のARPENAZ 3XL FRESH&BLACKというテントです。

3人用テントとしてはリーズナブルで使いやすいですよ!

まずはカラビナ側のガイロープをテントに取り付けます。

自在側のガイロープをペグで固定します。

自在でテンションかけた様子がこちらです。

自在金具にガイロープがしっかり食い込んで固定されていますね。これだと強風にあおられても問題ありません!

カラビナ付きガイロープを取り付けた全体像がこちらになります。

いい感じにテンションがかかって問題ありませんね!

これでカラビナ付きガイロープ取付作業は完了です!

まとめ

カラビナ付きガイロープを取り付けることにより、テントやタープの取り付け、取り外しも簡単になりメンテナンスしやすくなりました!消耗品なので手軽に交換できるようになったことも便利で助かりますね!

テントやタープにガイロープを取り付ける際は是非自作してみましょう!

皆様、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とっつぁんぼうや

アウトドア、釣り、ガジェット、車、DIYギター、音楽好きのとっつぁんぼうやのページです。 双極性障害、恐慌性障害(パニック障害)を発症し現在療養中。 Occupation to heal oneself(自分自身を治す職業)を信念に、FREE LIFEを実践しています。

-アウトドアギア
-, , , , , , ,