どうも、皆様ハロにちわ!
とっつぁんぼうやです。
今回は、僕が実際使って自宅録音している環境を紹介したいと思います。
アンプヘッドを使わず自宅録音する際は、オーディオインターフェースに楽器を繋いで簡単に録音できるのですが、アンプヘッドを使って自宅録音する際はオーディオインターフェース以外にも接続に必要な機材があるので、自宅録音を始める方向けに方法と機材をまとめてみました!
それでは早速見ていきましょー!
目次
一般的な自宅録音方法
アンプヘッドを使わずに自宅録音する場合は下図のようなセッティングをします。
今回の接続例ではエレキギターとオーディオインターフェースの間にエフェクターを繋いでいません。
なぜかというと、エレキギター・ベース向けオーディオインターフェースの「ZOOM GCE-3」を使えば、パソコン内で操作できる「ZOOM Guitar Lab」やDAWの「Cubase」が付属されているからです。
つまり、パソコンとエレキギターを持っていたら「ZOOM GCE-3」を購入するだけですぐ自宅録音することができます!
付属のソフトのインストール方法についてまとめた記事があるので、パソコンが苦手な方も下の記事を見ながら簡単にインストールして自宅録音を始めることができます!
真空管アンプヘッドを使った自宅録音方法
真空管アンプヘッドを使った自宅録音の場合は下図のようにセッティングします。
一般的なセッティングの他に「DI(ダイレクトボックス)」と「ダミーロード」が必要になります。
DI(ダイレクトボックス)はアンプヘッドに疑似負荷を与えるダミーロード接続と、アンプヘッドの音をオ-ディオインターフェースへ出力する為に使用します。
DI(ダイレクトボックス)とは何ぞや?という方は下の記事を見て下さい!オススメの安いDI(ダイレクトボックス)を紹介しています!
ダミーロードは、真空管アンプヘッドを適切な負荷のキャビネット(スピーカー)に接続せずに使用すると真空管アンプヘッドが壊れてしまうので、キャビネット(スピーカー)の負荷を疑似的に作り出す装置です。
ダミーロードは既製品が市販されていますが、僕にとっていらない機能がついている&ばり高いので自作しました。
自作方法は下の記事を見て下さい!
すべてのセッティングができた写真がこちらです。
この環境で録音した音がこちらです!
エフェクターで作る音より生の音に近くなって大満足です!
まとめ
真空管アンプヘッドを使った自宅録音の場合は準備する機材が少し多いですが、自宅録音を始めるだけならZOOM GCE-3だけあればすぐに始められるので敷居はかなり低いですよ!
気軽に始められるのでこの記事を参考に是非チャレンジしてみて下さい!
皆様、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!