どうも、皆様ハロにちわ!
とっつぁんぼうやです。
前回の記事でまた動画を公開したのですが、皆様いかがでしたでしょうか。
感想を聞くのが怖いので、特に意見は受け付けておりません。(白目)
先日、畑の近くに行く機会があったので畑の様子を見てみると、いい感じに春菊が育っているではありませんか!
こりゃもしかして収穫できるのでは?と思い、懇意にして頂いている農家の方に春菊の状態を見て頂いて十分に育っているとの太鼓判をもらったので早速収穫してみました!
春菊収穫祭じゃー!!!
のっけからテンションが高いですが、何しろ生まれて初めて自分で育てた野菜を収穫するものですからそりゃテンション爆上がりですたい!
まずは育った様子からご覧下さい!
いやぁ素晴らしいですね!株分けして頂いて植えた時は心配になる位に弱っていたのに、いつの間にかこの成長っぷりですよ!お父さん嬉しい!
春菊の収穫
それでは、今から春菊を収穫していきます!
収穫の方法は、赤線部あたりの春菊の葉が広がっている間の茎から剪定ばさみ等で切ります。
このように春菊の茎を切って収穫すると、また春菊が成長して同じように収穫することができます。春菊はシーズン中に何回も収穫できるのが嬉しいですね!
今回は、これだけの春菊を収穫することができました!

栽培している数は少ないので家族分しかありませんが、なかなかの量が収穫できたと思います!
まとめ
味噌汁に入れてもよし!鍋に入れてもよし!胡麻和えにしてもよし!と何でも使えるってのは素晴らしいですよね!
今後も他の野菜たちが収穫してくのが楽しみです!
しかし、今植えている野菜たちは農薬をまいていないので、害虫や病気の心配があります。次回は対策を練ってそれを実行していきたいと思います!
皆様、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!